-
会議・ファシリテーション
進行役を任された時、やってしまいがちなこと
端的に言いますね。 それは、「自分がしゃべりすぎてしまう」ということです????。 他の人の発言を聞 […] -
会議・ファシリテーション
ファシリテーションで大切なこと
会議やワークショップ等、話し合いの場を進行するファシリテーションにおいて大切なことは何でしょう?と言 […] -
チームビルディング
チームづくりには、まず○○から
毎年研修をしている全国組織の介護施設のフロアリーダーさんたちに、「チームビルディング×ファシリテーシ […] -
チームビルディング
こんな時だからこそ、対話でチームづくりを
先日、ある介護施設のフロアリーダーの皆さんを対象にしたチームビルディング研修を行いました。 この研修 […] -
事例集
「会議運営力向上研修」を行いました
先日、某企業様の社内研修で、会議の運営方法を改善する研修を行いました。通常、会議と言うと、「進行役が […] -
事例集
オンラインセミナー「初めてのファシリテーション」無事終了しました!
オンラインでのファシリテーションセミナー、5月7日(金)、連休の間にも関わらず37人の方にご参加いた […] -
人材育成
新人研修より指導者研修が大切な理由
この時期、新入社員の研修が盛んです。私自身も登壇することがありますが、いつも思うのです。新入社員への […] -
事例集
コーチング支援の事例(キャッチフレーズが決まった写真家Aさん)
今回ご支援したのは写真家として活躍するAさん。自分の写真家としての方向性やどうアピールしていったらいいか?というお悩みを持っておられました。Aさんにはキャッチフレーズがなかったのですが、それが決まりました。… -
対話・コミュニケーション
人を着実に成長させる方法
「前に進める」ために大事なことは何でしょうか? それは、実は「後ろをふりかえる」ことです。 あなたは […] -
会議・ファシリテーション
ファシリテーターを志したワケ
「どうして、ファシリテーターになろうと思ったのですか?」と、時々聞かれます。プロフィールを見ていただ […] -
会議・ファシリテーション
「MiNO1」の意味
ファシリテーター・研修講師として2016年4月に起業してから5年経ちました。個人事業主として、これま […] -
人材育成
現場での対話が何よりの学び!(最近の仕事から)
最近の仕事の中で特に嬉しいことがありました。それは、研修の受講者の皆さんが職場で実際に対話をしてくれ […]