オンラインセミナー「初めてのファシリテーション」無事終了しました!


オンラインでのファシリテーションセミナー、5月7日(金)、連休の間にも関わらず37人の方にご参加いただき、盛況のうちに終了しました。

ファシリテーションは初めてという方も多く、まず日頃の会議のお悩みをお聞きしたところ、
 「セミナーでファシリテーションという言葉を耳にするが、理解しておりません」
 「意見を出してもらえない」
 「解決しないまま時間だけが過ぎる」
 「話が長い人をどう止めたらよいか」
 「脱線する人にはどうしたらよいか」

等たくさんのお悩みを聞かせていただきました。

そこで、「そもそも会議とは何をする場?」というお話から、
ファシリテーター(進行役)は何をすればよいか、
意見を引き出す、長い話や脱線を上手に止めるコツ等を2時間タップリとお伝えし、
最後は実際に会議演習を体験していただくことで体感していただきました。

そして、終了後のアンケートではこんな感想・好評をいただきました。

〜参加者の感想(アンケートより)〜

????雰囲気をつくることの重要性など、大変すばらしい内容を教えていただきました!
????とても、わかりやすくためになりました。
????参加して良かったです。
????会議を上手に進めるためには多くの確認すべきポイントがあることがわかった。
????話が散らかる人と、まったく発言しない人の温度差を埋めるための声かけが学びになりました。
????たくさん学べることがあり、今日の学びを自社の会議でいかせるようにしていきたいです。
????意見が出ないのは、しっかりと社員の安全性を確保できていなかったからだと思いました。

????<充実の学び>
会議について良い学びができました。
課題は会議の意図が、複数絡み合っていることが原因だと分かりました。
また、リーダー以外で、タイムキーパー、ファシリテーター 、書記担当を決めておく。
議事を詰め込みすぎない。情報は先に共有し、意見を持ち寄って話す。など、ためになりました。また受講させていただきたいと思います。

????<会議進行法が明快になりました>
漠然とした問には、漠然とした答えしか返ってこない。
判断基準を設ける。
勉強になりました。取り入れたいと思います。

????<なるほどなと思うことが沢山あって勉強になりました>
出来ないような難しいことをおっしゃられているわけではないので、とても分かりやすかったですし、全員が意識して、実際にそういう気持ちで会議に参加していけたら良いと思いました。自分自身としては、ちゃんと発言できるよう自分の意見を持てたら良かったです。

????<良い会議を作るには事前準備が大切>
意見が出ないのは意見を言いにくい雰囲気のせいだと思っていました。
意見が出やすい・言いやすい場を作ることで活発な意見が飛び交う活性化された会議ができるのではと考えていましたが、それよりもきちんと事前準備をして、前もって参加者にも考えてきてもらうといことがまず大事なのだと気づきました。
目的や目標を具体的にする、など参加者が意見を出しやすい工夫をすることも大切だと学びました。本日は気づきや学びがたくさんありました。

????<ファシリテーションの意味が明確になりました>
以前は経営者である自分が会議を主導する立場のため、どうしても結論ありきの会議になりがちでした。それを改善するため、昨年幹部社員に井坂先生のファシリテーション講座を受講させてリーダーを任せるようにしました。以来、会議自体は闊達に進行するようになったものの、私自身がファシリテーションを理解していなかったため、意見をまとめきれず中途半端な結論で終わる事が多かったです。今日講座を聞かせていただき、リーダー(ファシリテーター)と決定権者のそれぞれの役割をわかりやすく教えていただけた事で、今後の会議の進行や意思決定がよりスムーズに進むと思います。

今後もファシリテーションのセミナーは継続的に開催して行く予定です。

メルマガ登録

週1回程度、役立つ情報をお届けします。よろしければお気軽にご登録ください(解除はいつでも可能です)。

メルマガ登録

週1回程度、役立つ情報をお届けします。よろしければお気軽にご登録ください(解除はいつでも可能です)。

この記事を書いた人

井坂 泰成

合同会社ひとのわ代表社員。ファシリテーター・人材育成コンサルタント。東京大学文学部卒。NHKディレクター、国際協力NGO・JICA、コンサルティング会社等を経て創業。ファシリテーションスキルと元マスコミならではのわかりやすい説明力で、組織や地域における「対話」の支援とファシリテーションや支援型リーダー育成研修等の人材育成を行っています。