リーダー必須の「チームを見る視点」

ファシリテーションのことなら、岐阜県唯一の専門家にお任せを。ファシリテーションとは会議を円滑に進行し、チームの力を最大限に引き出すこと。ファシリテーターとは単なる司会ではなく意見とやる気を引き出す役割。中小企業等の組織活性化、心理的安全性の向上、風土づくり、チームビルディング、SDGsの促進等に必須のスキルです。管理職等の人材育成、社員教育に、その意味や手法、コツを研修や講座でお教えします。オンライン会議、WEB会議も対応。地域は岐阜、愛知、名古屋、東海地方はじめ全国に対応。

【受講者募集中】
十六総合研究所主催
「新任管理職のための新リーダーシップセミナー」
6月23日(火)13:30〜16:00(オンライン開催)
※管理職に限らず、どなたでもご参加いただけます。
お申し込みはこちらから。

あなたの組織や部署は、今どんな状態でしょうか?

理想的な「チーム」と呼べる状態でしょうか?

そもそも、どんな「視点」で組織の状態を見ればいいでしょうか?

視点が明確なら、何をすればいいかの打ち手も明確にできます。
その一助に、私が普段研修で「チーム力チェックリスト」をご紹介します。

受講者の方から「これ、具体的に見るべきポイントがわかっていいですね」と言っていただくことがよくあります。

ファシリテーションのことなら、岐阜県唯一の専門家にお任せを。ファシリテーションとは会議を円滑に進行し、チームの力を最大限に引き出すこと。ファシリテーターとは単なる司会ではなく意見とやる気を引き出す役割。中小企業等の組織活性化、心理的安全性の向上、風土づくり、チームビルディング、SDGsの促進等に必須のスキルです。管理職等の人材育成、社員教育に、その意味や手法、コツを研修や講座でお教えします。オンライン会議、WEB会議も対応。地域は岐阜、愛知、名古屋、東海地方はじめ全国に対応。

この元になっているのは「目標・役割・手順・関係性」の英語の頭文字を取った「GRPI」モデルという「チームを見る4つの視点」ですが、それだけでは具体的に何をどうすればいいのかわからないので、各視点ごとに3つの具体的な項目(行動)を加えています。

行動はたくさん考えられると思いますが、ヒントになるかと思います。

ダウンロード、コピーして使っていただければ幸いです。

お読みいただき、ありがとうございます。

今日も良い一日をお過ごしください!

メルマガ登録

週1回程度、役立つ情報をお届けします。よろしければお気軽にご登録ください(解除はいつでも可能です)。

メルマガ登録

週1回程度、役立つ情報をお届けします。よろしければお気軽にご登録ください(解除はいつでも可能です)。

この記事を書いた人

井坂 泰成

合同会社ひとのわ代表社員。ファシリテーター・人材育成コンサルタント。東京大学文学部卒。NHKディレクター、国際協力NGO・JICA、コンサルティング会社等を経て創業。ファシリテーションスキルと元マスコミならではのわかりやすい説明力で、組織や地域における「対話」の支援とファシリテーションや支援型リーダー育成研修等の人材育成を行っています。