みんなの意見を聞く一番単純なコツ〜ファシリテーター型リーダーへの第一歩

ファシリテーションのことなら、岐阜県唯一の専門家にお任せを。ファシリテーションとは会議を円滑に進行し、チームの力を最大限に引き出すこと。ファシリテーターとは単なる司会ではなく意見とやる気を引き出す役割。中小企業等の組織活性化、心理的安全性の向上、風土づくり、チームビルディング、SDGsの促進等に必須のスキルです。管理職等の人材育成、社員教育に、その意味や手法、コツを研修や講座でお教えします。オンライン会議、WEB会議も対応。地域は岐阜、愛知、名古屋、東海地方はじめ全国に対応。

【受講者募集中】
十六総合研究所主催
「新任管理職のための新リーダーシップセミナー」
6月23日(火)13:30〜16:00(オンライン開催)
※管理職に限らず、どなたでもご参加いただけます。
お申し込みはこちらから。

経営者・管理職等のリーダーで、会議やミーティングの進行をされる方は多いと思いますが、「なかなか意見を出してくれなくて困る」という声をよく聞きます。

あなたの会議では、参加者は意見を出してくれていますか?

意見を出してもらうにはどうしたらいいでしょうか?

私自身、いろんなミーティングにメンバーとして参加しますが、意見を言うのが一部の人だけになっていることがよくあります。

先日参加した、ある経営者団体の企画会議もそうでした。

わずか10人ぐらいの分科会だったのですが、意見を求めても1人、2人しか話しません。

そのうちの一人は私です(笑)。

参加者の時は積極的に話し、周りにとって話しやすくするのがファシリテーションだと思っていますので。

その時の司会の方は、「何か意見はありませんか?」とは聞いてはいました。

しかし、それは全体に向けた呼びかけで、あまり効果がないことがよくあります。

それでは出てこなかったので、間を埋めようと司会自身が長く話してしまうという典型的なパターンに陥っていました。

そこで、しびれを切らした私(笑)が、「ちょっとよろしいですか?みなさんのご意見を聞いてみたいんですが、お一人お一人聞いてみてはいかがでしょうか?」と、司会の方に向けました。
(いきなりみんなに私が振るのではなく、あくまで司会者を尊重して判断を委ねました)

そうしたら、「では、○○さん、どうですか?」と一人ずつ聞いてくれ、みなさん自分の意見を言ってくれました(ない人はないで、それも明らかになりました)。

やっぱり意見はあったのです。

ただ、まだ気軽に言える関係・場ではなかったため、自分から言い出せる人が少なかっただけなのです。

そんな場合は、様子を見ていて、「一人一人に振る」(意見の機会を与える)に切り替えないといけません。

社内の会議でも、場ができていなければ、「何か、誰か、意見はありませんか?」だけでは意見が出ないことがよくあります。

単純なことですが、はっきりと一人一人に振っていくことが大事なのです。(放っておいても言ってくれる場なら不要ですが)

「一人一人の意見を聞きたいので、順番にお願いします。ない人はない、で結構ですので」等と言えばいいでしょう。

ファシリテーター型リーダーの第一歩は、「一人一人に振る」ことから。
単純なことですので、是非心がけてください。

お読みいただき、ありがとうございます。

今日も良い一日をお過ごしください!

メルマガ登録

週1回程度、役立つ情報をお届けします。よろしければお気軽にご登録ください(解除はいつでも可能です)。

メルマガ登録

週1回程度、役立つ情報をお届けします。よろしければお気軽にご登録ください(解除はいつでも可能です)。

この記事を書いた人

井坂 泰成

合同会社ひとのわ代表社員。ファシリテーター・人材育成コンサルタント。東京大学文学部卒。NHKディレクター、国際協力NGO・JICA、コンサルティング会社等を経て創業。ファシリテーションスキルと元マスコミならではのわかりやすい説明力で、組織や地域における「対話」の支援とファシリテーションや支援型リーダー育成研修等の人材育成を行っています。