付箋会議のススメ

ファシリテーションのことなら、神戸市の専門家にお任せを。ファシリテーションとはアジェンダを整え、会議を円滑に進行し、チームの力を最大限に引き出すこと。ファシリテーター(支援型リーダー)とは単なる司会ではなく意見とやる気を引き出す役割。中小企業等の組織活性化、心理的安全性の向上、風土づくり、チームビルディング、リーダーシップ、SDGsの促進等に必須のスキルです。管理職等の人材育成、社員教育に、その意味や手法、コツを研修や講座でお教えします。オンライン会議、WEB会議も対応。地域は関西はじめ全国に対応。

会議で全員に意見を出してほしいが、一部の人しか話さない…

よくあるお悩みですが、それを解消する簡単な方法があります。

それは「付箋を使うこと」です。

王道とも言える手法ですが、実は使っている組織は多くないように思います。

おそらく、「面倒臭さそう」「集めたはいいが、どう扱っていいかわからない」が理由ではないかと。

でも、メリットがたくさんあるのです。

付箋活用のメリット

  • 考える時間が持てる
  • いきなり話すよりも書く方がやりやすい
  • 他の人の発言に影響されずに意見を出せる(下位者は上位者に同調しがち)
  • どんな意見が多いかが一目でわかる(可視化効果)
  • 意見の整理、比較検討がしやすい(付箋は動かせる)
  • ボードに筆記する手間が省ける(要約速記は難しい)

ですので、「付箋会議」をお勧めしています。

実際に行う際には、以下のルールで進めてください。

付箋会議のルール

⒈ 書く時間は2〜3分。(見やすいようにサインペンで)

⒉ 箋1枚につき1つの意見を書く(複数の意見を1枚に書かない)

 「一人3枚以上」等、数を指定する。

⒋ 一人ずつ出し、各付箋の趣旨・理由を説明してもらう。

⒌ うものは横に、同じものは縦に貼ってグループ化する(逆でも良い)

たものを眺めて、どれがいいかを議論して選ぶ。

是非お試し下さい!

メルマガ登録

週1回程度、役立つ情報をお届けします。よろしければお気軽にご登録ください(解除はいつでも可能です)。

メルマガ登録

週1回程度、役立つ情報をお届けします。よろしければお気軽にご登録ください(解除はいつでも可能です)。

この記事を書いた人

井坂 泰成

合同会社ひとのわ代表社員。ファシリテーター・人材育成コンサルタント。東京大学文学部卒。NHKディレクター、国際協力NGO・JICA、コンサルティング会社等を経て創業。ファシリテーションスキルと元マスコミならではのわかりやすい説明力で、組織や地域における「対話」の支援とファシリテーションや支援型リーダー育成研修等の人材育成を行っています。